blog– category –
-
40代からの乾燥小ジワ対策!保湿ケアの見直しポイント
「朝はうるおっていたのに、夕方になると目元や口元の小ジワがくっきり…」 そんな経験はありませんか? 40代を過ぎると、肌の“水分保持力”がぐっと低下していきます。 乾燥小ジワを防ぐには、 まず“入れる保湿”と“守る保湿”の両立が大切。 化粧水や美容液... -
夏の紫外線ダメージをリセット!秋こそ始めたい肌ケア
「夏はたっぷり日焼け止めを塗っていたけれど、秋になると急にくすみやゴワつきが気になる…」 そんな声をよくいただきます。 実はその原因、夏に浴びた紫外線ダメージかもしれません。 紫外線は肌の奥にシミの種を作り、コラーゲンを壊してたるみを進行さ... -
運動の秋!血流改善でしわ・たるみを防ぐ習慣
運動と美肌の関係運動で血流が良くなると、肌細胞に酸素や栄養がしっかり行き渡り、ハリのある若々しい肌につながります。 手軽にできる運動習慣・朝のストレッチやウォーキング・階段を使うなど日常での工夫 サロンケアとの相乗効果フェイシャルトリート... -
しわ・たるみを深刻化させない秋の保湿ケアポイント
秋は乾燥で老け見えが加速!気温が下がり、湿度が減る秋は、肌の水分不足が深刻化。小じわやたるみが一気に目立つ季節です。 自宅でできる保湿ケア・化粧水は重ねづけでしっかり浸透・美容液やクリームで油分を補給・週1回の保湿パックで集中ケア・年齢の... -
40代からの「秋バテ肌」対策
秋バテはお肌にも影響する?体のだるさや睡眠不足など「秋バテ」の症状は、血流悪化や自律神経の乱れを招きます。その結果、肌のハリ不足・くすみ・たるみとして現れます。 秋バテ肌を防ぐ生活習慣・質の良い睡眠をとる(寝る前のスマホ控え)・ビタミン・... -
秋に入ると肌がたるみやすい?気温・湿度の変化と肌の関係
秋になると肌が疲れて見える理由夏から秋にかけて湿度が下がり、空気が乾燥します。乾燥は肌の弾力を低下させ、しわやたるみを進行させる大きな原因に。さらに朝晩の冷えで血流も悪くなります。 自宅でできる乾燥・冷え対策・加湿器や濡れタオルで湿度調整... -
夏に受けた紫外線ダメージを秋のうちにリセットする方法
夏の強い紫外線を浴びた肌は、見た目以上にダメージを受けています。秋のうちにしっかりケアしておくことで、しわやたるみを防ぎ、若々しい肌を保てます。 紫外線が肌に与える影響・コラーゲンを破壊し、しわ・たるみを加速・メラニン生成を促し、シミの原... -
冷房の乾燥がシワを深くする!?|北本市のフェイシャル専門サロンまるもエステルームで夏のインナードライ対策
外は蒸し暑くても、室内はキンキンに冷えた冷房…。この気温差と乾燥が、肌の内側から“深いシワ”を進行させる原因になることも。今回は、気づきにくい「インナードライ」とその対策について。 ・インナードライとは? 肌表面は潤っていても、角層の内... -
夏の紫外線がたるみを加速!?|北本市のフェイシャル専門サロンまるもエステルームでたるみ予防
夏の強烈な紫外線は、日焼けだけでなく「たるみ」にも大きな影響を与えるのをご存じですか?気づいたときにはフェイスラインがぼんやり…。今すぐ始めたいUVケアと、たるみを防ぐための対策をご紹介します。 【紫外線がたるみを引き起こす理由】紫外線は肌... -
梅雨のむくみ顔にご用心|北本市のフェイシャル専門サロンまるもエステルームで40代からのたるみケア
「最近フェイスラインがぼやけてきた気がする…」 6月はむくみやすい季節。 実は、その“むくみ”がたるみを加速させる原因のひとつ。 気圧の変化・湿度の高さ・水分代謝の乱れ…これらが重なることで、体内の巡りが滞りやすくなり、顔にも余分な水分がたまり...